シューオタが非シューターの彼女にSTG世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のシューオタがそういう彼女をキャプチャーできるかは別にして、
「シュタではまったくないんだが、しかし自分のシュタ趣味を肯定的に黙認してくれて、
 その上で全く知らないSTGの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」
ような、シュタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、STGのことを紹介するために
見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。
(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にSTGを布教するのではなく
 相互のサーチ&デストロイの入口として)(ってゆうか脱オタクファッションガイドって何)
あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う2周目、無限ループのSTGは避けたい。
できれば1周エンド、長くても30分にとどめたい。
あと、いくらSTG的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。
ゲーム好きが『ドラゴンスレイヤー』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。
そういう感じ。
彼女の設定は

STG知識はいわゆる「こいつ」的なものを除けば、グラディウス程度は見ている
ゲーマー度も低いが、腕はけっこう良い

という条件で。
まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

怒首領蜂ATLUS/CAVE)

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「どはち以前」を濃縮しきっていて、「どはち以後」を決定づけたという点では
外せないんだよなあ。長さは2周だけど。
ただ、ここでギターサウンド全開にしてしまうと、大佐との関係が崩れるかも。
この敵弾過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の弾道を彼女に
伝えられるかということは、シュタ側の「シャイニングロード(c鈴木央)能力」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

虫姫さま(CAVE)、オトメディウスコナミ

アレって典型的な「シューオタが考える一般人に受け入れられそうなSTG(そうプロデューサーが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの
という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには
一番よさそうな素材なんじゃないのかな。
「シューターとしてはこの二つは“ゲーム”としていいと思うんだけど、率直に言ってなんか出てきた?」って。

超兄貴メサイヤ

ある種のSFアニキオタが持ってるプロテインへの憧憬と、葉山監修のウタ的な考証へのこだわりを
彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもマッチョダンディな
「メンズビーム的なドピュカッコよさ」を体現するイダテン
「うみにん的に好みな女」を体現するベンテン
の二人をはじめとして、田丸好きのするキャラを世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

トリガーハートエグゼリカ(童)

たぶんこれを見た彼女は「室伏だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。
この系譜の作品がその後続いていないこと、これがアメリカではマッチョ童女になったこと、
アメリカなら実写テレビドラマになって、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、
日本国内でフルハウスは何回再放送されたのか、なんかを非シュタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

トライジール(トライアングルサーヴィス)

「やっぱりゲームは子供のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「式神の城
でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、シューティングにかける社長のラヴが好きだから。
断腸の思いで削りに削ってそれでも隠れフェイズ、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、
その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。
渡来汁の長さを俺自身は冗長すぎると思うし、もっと削れよ!各シークエンス半分でいいよ!とは思うけれど、一方でこれが
彩京やアルファだったらきっちり1面を2面か3面に分けてCOOLだろうとも思う。
なのに、各所に頭下げて迷惑かけてシューティング・ラヴ。8を作ってしまう、というあたり、どうしても
「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ社長がそういうキャラでなかったとしたら、
同属嫌悪を禁じ得ない。作品自体の微妙な評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたくない。ごめん。この項だけ本音。

ドラゴンスピリットナムコ

今の若年層でナムコ見たことのある人は塊魂アイマスだと思うんだけど、だから紹介してみたい。
リッジよりも前の段階で、細江の衒学とかテクい技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、
こういう当たり判定の作品がゲームセンターでこの時代にかかっていたんだよ、というのは、
別に俺自身がなんらそこにコインいっこしてなくとも、なんとなくま団好きとしては不思議に誇らしいし、
いわゆる鋳薔薇でしか細江を知らない彼女なんてものはどこにも居るはずはないと思う。

ダライアス外伝(ターイト)

小倉の「目」あるいは「頭閉じれ」をウタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。
「終わらない放課後を毎日ゲーセン」的な感覚がシュタには共通してあるのかなということを感じていて、
だからこそWルートエンディングはビューティフルシューター以外ではあり得なかったとも思う。
「祝祭化した「生活指導」からの逃走」というシュタの感覚が今日さらに強まっているとするなら、その「補導の気分」の
源はビューティフルシューターの2P側で一人泣き濡れるサムラック(それGですよ)ケイスにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、
単純にシャコが発狂するかどうかを見てみたい。

ソニックウィングスビデオシステム

これは機雷だよなあ。機雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。
こういう一日機長風味のイルカをこういうかたちでドリル化して、それが飛騨の職人に受け入れられるか
マトリョーシカを誘発するか、というのを見てみたい。

東方妖々夢(上海アリス)

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、信者的に東方を選んだ。
怒蜂から始まって東方で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、ニコニコ以降のマリス時代の先駆けと
なった作品でもあるし、体験版する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい魔法少女がありそうな気もする。

というわけで(ry

もういいですか。
なんつうかアレだ。酔った勢いって事です。お酒って最高だよね!

酔った勢いで書いたものを

しらふでちまちま修正する作業の空しさよ。(25日微調整)
ところで http://anond.hatelabo.jp/20080725005821 先越されてた。あふん。

ちなみに

前も貼った http://anond.hatelabo.jp/20080723220117 の「これは地雷だよなあ」が「MCSってのが戦車じゃなくて本当に地雷だったら抱腹絶倒なんだけどミリオタじゃないから分からんのう」と思いつつジワジワと来るものがあった、のが、こんなモンをうっかりでっちあげる気になったそもそもの端緒。やっぱこのミリオタはすげえよ。